-
収穫は夜明け前から始まります。
でも、陽がのぼると
そこは夏の太陽が・・・
▼
-
ギラギラギラ… バテそうな夏の暑い日でも、元気なだだちゃ豆。
スゥーッ ハァーーッ!畑に入ると、だだちゃ豆の香りがするようです。
それにしても暑いぞぉー(大汗)
▼
-
「ホレホレ、こんなに実が入ったよ」
おぉぉぉー、白山だだちゃ豆だぁ。
今年も上々の出来上がり。もうすぐ収穫ですね。
だだちゃ豆の特徴は、やや小ぶりでくびれが深く、産毛が生えています。
▼
-
畑から根こそぎ掘ってきました。
自宅作業場まではトラクターで運搬。
▼
- お行儀良く並んだ、白山だだちゃ豆。枝から離し、選別されるのを待ちます。
▼
- 機械で脱穀。もぎとられた白山だだちゃ豆は、ベルトコンベアで流れます。
▼
- おかあさんたちが、虫食いやゴミやちっちゃい豆をはじいていきます。
▼
-
作業場の天井を見上げれば…来年用の種豆が干されていました。
出番までよーく干されてくださいませ。
▼
- 選別された白山だだちゃ豆は、自動洗浄と脱水されます。
▼
-
実がパンパンに入った美味しそうな白山だだちゃ豆!
さぁ、急いで梱包だ!
▼
-
計量 → 袋詰め → 箱詰め → 冷蔵庫 と作業は進みます。
「2箱ご注文だから、紐で縛るよ」さぁ、もうすぐトラックが来るよ!
そして皆様のお手元へ。


