


旬旬食彩ダイニングについて
本日は数あるショッピングのなかから、旬旬食彩ダイニングをお選びいただきまして、誠にありがとございます。 ずっと元気で生活するために、健康でいることはなによりも大切なことです。 そのために、毎日の食卓にのぼる食材は 安心して食べられる物であり、美味しい物であること。そして旬の新鮮な物でありたいと願います。 日本各地には地域の特性を生かして栽培されたお米や野菜や果物、水揚げされる新鮮な魚介類、伝統を守り作られている加工品など、本当の美味しさを実感できる食材がございます。 旬の食材は栄養価も高く、味はおいしく、新鮮です! 旬の時に旬のモノを食してこそ本来の味! それが食育の原点だと思います。 旬の時期が短いのはとても残念ですが、次のシーズンを待つ楽しみもございます。 生産者さんの苦労や知恵を皆様にお伝えしながら、商品の価値をご理解していただき、皆様に喜んでいただくことが旬旬食彩ダイニングの目的です。 わたしたちは山海の食材が豊富な山形を拠点として、今後も、新しい食材との出会いとサービスの向上に努めてまいります。 変わらぬご愛顧のほど、お願い申し上げます。スタッフ紹介
運営責任者:今井敏彦
受注担当:渋谷みね子


生産者の方へ
農産物でも畜産物でも、そして水産物でも、インターネットは新たな販路であることは言うまでもありませんが、生産者様の方々が、日々栽培や収穫の作業を行いながら、自らインターネットで販売することは大変なことです。 ネット販売専門の私たちであっても、全国の皆様に見ていただくことは容易いことではございません。 私どものモットーは、 『自分の足で行脚して、自分で取材し、もちろん味見もし、 地域のみなさんの評判もよいモノを、誰しも納得の逸品を、 全国に紹介すること』です。 しかし、全国の皆さんに喜んでいただける商品をご紹介するからにはどんなモノでも良いというわけではございません。そこで下記のような基準を定めました。 ■旬旬食彩ダイニングの商品掲載基準■




エラー: コンタクトフォームが見つかりません。 |


