山形県のお米、さくらんぼ、ブルーベリー、岩牡蠣、だだちゃ豆、ラフランスを生産者直送!

山形自慢の季節感あふれる逸品を一番美味しい旬の時期に生産者から直送!
みなさんから愛され続けて23年。旬旬食彩ダイニングはお客様と生産者をつなぐショッピングサイトです。

庄内の素材でつくるレシピ集

カートへスキップ

庄内の山菜とキノコでつくるレシピ集「めぐみの味」

● 山菜とキノコが主役です ●

「はたけの味」・「たんぼの味」・「はまべの味」につづく第四弾!

「めぐみの味」が発行されました。

今回は“月山筍・わらび・山うど”などの山菜と、“マイタケ・モダシ”などのキノコ全10種類を取りあげ、それぞれ伝統的な食べ方、家庭で簡単に楽しめる食べ方、少しの工夫でできるちょっと意外な食べ方を紹介するレシピ集です。
ページいっぱいに山菜の魅力が溢れています。
”おーっと!こんな食べ方もありだよね!”のような発見も。

また、庄内の豊かな自然と、山のめぐみと共に暮らす人々の営みもご紹介。写真集としてもお楽しみください。使われている器も素敵なものばかりですし、どれもこれも味わってみたいお料理が並び、山菜やキノコの季節が待ち遠しくなります。

ところで、豊かな食材に恵まれ、特色ある食文化をはぐくんできた山形県鶴岡市は、昨年2014年12月にユネスコ(国際連合教育科学文化機関)が認定する創造都市ネットワークの食文化部門に加盟しました。「食文化」部門での認定は日本初!★ 同じ庄内人としてとても誇らしく、この地に暮らすことの幸せを感じています。

この「めぐみの味」も、伝統的な食文化を継承しながら、私たちの子供や孫たちなど若い方々にもふさわしい食文化を創造する一冊となりました。好評発売中のレシピシリーズ「たんぼの味」「はまべの味」とあわせて、お手元に置いていただきますように!!


庄内浜の海の幸でつくるレシピ集「はまべの味」

● お魚好きにはたまらない待望の一冊 ●

海・山・川・畑と多彩な地形の山形県庄内。
ここは自然の恵みがもたらす食材の宝庫であり、それは庄内人の誰もが一番に自慢にするところでもあります。

これまで出版された、在来野菜で作る料理をテーマにした「はたけの味」。そして、米どころ庄内のお米を使ったレシピを紹介する「たんぼの味」に続き、いよいよ庄内浜で水揚げされる魚介類を使ったレシピ本「はまべの味」が発刊されました。

表紙を飾る「ズワイガニの味噌汁」に心奪われながらページをめくると、口細ガレイや寒鱈など庄内浜お馴染みの魚がコーナーを活気づけます。

シンプルだけどひと手間ちがうプロの焼き方に関心したり、現役バリバリの浜のアバさんたちに勇気づけられ、風景も、人も、お魚も、誌面いっぱいに載った生き生きとした表情がとってもイイッ!
また、食材別のお料理はこれまでのように、三つずつのレシピをご紹介。ちょっとしたコツも丁寧に書かれていて、食べ慣れている私たちでさえも参考にできるコーナーが見逃せません。
後半の「岩のり摘み取り中」は思わず目を止めるページ。冬の海での過酷な作業があってこその味わいなんだ、という思いを新たにしてしまいます。 そして裏表紙は、シンプルかつ豪快な「鮭の番屋汁」。グツグツと煮えた醤油汁の匂いが、湯気とともに漂ってくるようなページ。ついつい、魚が食べたーいっ!とそそられる一冊です。
この本で、庄内浜の自然の厳しさや四季折々の豊かな魚介類を楽しめ、地元の人も地元以外の人も、庄内浜の魅力を再度発見できる一冊です。

庄内・やまがたのお米でつくるレシピ集「たんぼの味」

しなやかな手の中で躍るおいしそうな塩むすび。

ほおばれば口のなかでほろっと分かれ、間違いなく旨いおむすびが大写しの表紙は、庄内・やまがたのお米でつくるレシピ集「たんぼの味」です。

今年の新米の時期にあわせて発刊されました。先にご紹介している「はたけの味」に続く姉妹編。

このたびの「たんぼの味」は11人のシェフと料理人が、お米をもっと楽しむためのお米料理を教えてくれています。

どのページをめくっても、お米を使ったお料理や、興味をそそる情報が満載。

シェフや料理人が握った「塩むすび」のページでは、たかが塩むすびと侮るなかれ。

ひとつとして同じものはなく、握り手のこだわりや、個性が表現されています。 それはまるで、一人ひとりの素顔が見えてくる気がして興味をそそりました。

ほかにも、美味しいご飯の炊き方や、県を代表する「はえぬき」「つや姫」の開発秘話、お米の産地ならではのソウルフードや、ワクワクするようなお米を使ったデザートなど。

お米大好きな方にとって、保存版としてお家に置いておきたい一冊となるはずです。


しかも、どのレシピも家庭で比較的簡単に作れそうなものばかりですから、眺めて読み終わるのはもったいない!そうですねぇ・・・まずは今晩、42ページの「アサリのクリームスープだまこ餅風」にチャレンジ。ご家族やお友達を「あ!」と言わせてください。

庄内の在来野菜で作るレシピ集

旬旬食彩ダイニングでもお馴染みの「だだちゃ豆」「庄内柿」「山ぶどう」は山形県庄内の“在来作物”といわれる食材です。

庄内の風土を生かし、世代を超えて継承されてきた在来作物の美味しさは、親から子へ、子から孫へと受け継がれてきました。山形県内には約160種もの在来作物と呼ぶことができる作物があり、そのうちの75種が庄内の畑で栽培されているのだそうです。
そのなかには、庄内に暮らす私たちのみならず、全国各地に届けられ、季節感に溢れた味と香りをお楽しみいただいている食材もありますが、栽培する方も少なくほとんど無名のものまでさまざま。
しかし、そのどれもが一年を通して大切に作られ、旬になれば食卓にのぼり食べ繋がれています。
● 知憩軒の長南家親子ふたりによる、心にしみる郷土の味 ●

この「はたけの味」は、在来作物を使った庄内のご馳走をご紹介しています。

お料理を作ってくれたのは、庄内にある農家民宿・レストラン「知憩軒(ちけいけん)」の長南光さん、みゆきさん親子。
「知憩軒」がもてなす料理の数々は、自家栽培の野菜やお米、庄内産の食材を使ってつくるやさしい味わいばかり。 四季折々の自然の恵みに添ったメニューが大人気です。

ちなみに「知憩軒」は「週刊朝日」「和楽」など全国雑誌に紹介されるほど注目されている農家レストランで、日経新聞プラス1「夏休みに行きたい農園レストラン」1位、 また、農水省と国交省が連携して実施した 「農林漁家民宿おかあさん100選」にも堂々の全国1位に選ばれました。 一年を通じて遠く県外からもたくさんの方々が訪れる人気のお店なんです。

● 伝統と新発想 全45レシピ ●
レシピ本の中では、春の「孟宗」夏の「だだちゃ豆」秋の「山ぶどう」や「庄内柿」冬の「温海かぶ」など、全部で15種類の在来作物を用いてそしてそれぞれに①伝統的な料理 ②和風洋風問わない家庭料理 ③新しい発想の創作料理、の3品ずつ紹介され、計45レシピを掲載。

巻頭には庄内の超人気イタリア料理店「アルケッチャーノ」の奥田シェフもメッセージを寄せています。

旬旬食彩ダイニングにいらっしゃるお客様には、ぜひ手にとっていただきたい一冊です。
とくに故郷が山形県の方、また山形に暮らした方や、山形を訪れた事がある方にとっては、きっと懐かしい味がよみがえってくるにちがいありません。
どうぞこのレシピ本をご覧いただきましたら、ご自宅のご馳走の一品に加えていただき 山形の季節の味をお楽しみいただけたらと思います。

庄内の素材でつくるレシピ集の商品一覧

お問い合わせはこちら
お米の一度のご注文で定期的にお届け!お米の定期便

地元のおいしい物をお届け!一年中おすすめ!

このページのトップへ