さくらんぼ酒の作り方 【材料】 紅さやかは濃い色のさくらんぼですから、お酒にしてもきれいな色が出るようですが葡萄酒のような濃い赤にはなりません。桜色あたりでしょうか・・・ 紅さやか …1kg 氷砂糖 …200g~400g(お好みの分量を) ホワイトリカー …1.8リットル レモン …3~4個 【作り方】 1 さくらんぼを洗い、ふきんで1ケ1ケ丁寧に水気を取る。 2 ビンにさくらんぼと氷砂糖とレモン(皮をむいて1/4や半分切り)を入れ、ホワイトリカーを注ぎ入れる。これを約3ケ月間、涼しい場所に置いて寝かせる。 3 そして待つこと3ケ月後・・・ 4 さくらんぼを取り出す。お酒はガーゼでこしてから、さらに1ケ月から2ケ月間くらい寝かせると、熟成したまろやかな「さくらんぼ酒」に。でも、この時点でも十分に飲めますヨ。 ※取り出したさくらんぼは、生で食べたり、手作りチョコレートの中に入れたり、チョコがけさくらんぼにして召し上がれぇ~♪ ▼さくらんぼのページは画像をクリック▼