スイカの名産地「庄内砂丘」

山形県の日本海沿岸に延びる庄内砂丘は総延長約35kmにも及びます。
水はけの良い砂地と豊富な地下水、日中の強い日差し、そして昼夜の寒暖の差がおいしい作物を育むため、
スイカやメロン、花卉栽培が盛んで、今では山形県のスイカ出荷量は、熊本県、千葉県に次いで第3位!
夏の必需品!

スイカといえば夏の果実の王様です。
水遊びに、花火に、夕涼みに・・・、夏のどんなシーンにもぴったりな庄内砂丘小玉スイカ。
大きからず小さからず。ちょうどいい大きさのスイカを2個入れにしてお届けします。
大人も子供もみんな大好き「スイカ」!
お世話になった方への贈り物にも是非お使い下さい。
「シャリ感」がなければスイカじゃない!
お届けするスイカは「姫甘泉(ひめかんせん)」という品種。
シャリ感あふれる果肉は爽快なはごたえ。皮も薄くギリギリまで豊富な甘味をお楽しみいただけます。
もちろん朝採り産地直送だからこそ!
スイカ姫甘泉のご紹介
スイカ姫甘泉の収穫風景 6月下旬撮影
- 皮のきわまで甘くて本当に美味しいです!
- 埼玉県:石毛様
今年も福島のおじさまから小玉スイカを送っていただきました。 シャリシャリとした歯触り、皮のきわまで甘くて本当に美味しいです! 梅雨明けの乾いた身体に染み渡りました!これからも応援しています! - 冷蔵庫にちょうどいいサイズで毎年届くのが楽しみな果物です。
- 埼玉県:石毛様
今年も福島の叔父から送って頂きました!瑞瑞しくて甘くて、冷蔵庫にちょうどいいサイズで毎年届くのが楽しみな果物です。 おじちゃんありがとう~!6月からの猛暑続きで水分もミネラルも補えて熱中症対策にも役立っています。 これからも美味しいスイカ作り頑張って下さい。応援しています! - 皮ギリギリまで均一に甘くてジューシー!
- 東京都:椎橋様
今年の初物、小玉すいか。たいへん美味しく戴きました。 白い部分が一筋のラインという感じに薄く、皮ギリギリまで均一に甘くてジューシー!びっくりしました。人数の少ないご家族にもお贈りしやすいと思います。
ご感想はがきギャラリー (クリックで拡大表示)
庄内砂丘スイカ姫甘泉のご注文はこちら
下記にてメールアドレスを登録していただければ、
【庄内砂丘パンナメロン】の旬の時期が到来したらメールでご連絡いたします。
保存方法

スイカは追熟の必要はありません。食べごろを収穫していますのですぐ食べてください。
冷やし過ぎると甘み・美味しさが半減してしまいますので、すぐ食べないときは風通しの良い日陰で保存して下さい。そして食べる1時間前くらいに冷蔵庫で冷やして下さい。
★小玉なので丸ごと冷蔵庫に入れられて便利です!
カットしたスイカにラップをして冷蔵庫に保存してください。


