旬の食材レシピ

風味たっぷり ホカホカ玄米の炊き方

genmai02

上級編

  • 1玄米は2~3回ほどすすぎ洗ったら、吸水させるために水を張ったボールに玄米入れ24時間置きます。
  • 2ザルにあげて水気を切り、玄米が乾かないようにぬれ布きん等をかぶせて、さらに24時間置きます。
  • 3炊飯器で白米と同じ分量の水を入れ炊飯のスイッチを入れます。

※この方法だと、炊飯器のスイッチを入れるまで2日間もかかります。
忙しい方には大変かと・・・で、次の炊き方なら簡単。
実践できそうです。

お手軽

  • 1玄米は前の晩に洗い、炊飯器に入れ、水の分量を白米を炊くときの1.3~1.5倍ほど入れ一晩置きます。
  • 2翌朝は普通にスイッチを入れてください。
  • 3炊飯器で白米と同じ分量の水を入れ炊飯のスイッチを入れます。

※夏場ならスイッチを入れる前に水を取り替えても良いそうです。
水の量を変えたり、白米と混ぜてみたり、浸しておく時間を変えたりと、お好みの玄米の味を探してください。でも、吸水時間はたっぷりと!
最低でも7~9時間置いたほうが美味しく炊けるようです。

お問い合わせはこちら
お米の一度のご注文で定期的にお届け!お米の定期便