旨いみたらし団子を見つけました!!
お米を炊き上げ、ペッタンペッタン搗いて作ったお団子に、味の良い醤油ダレをつけた“みたらし団子”です。
無添加なので、そのままでは一日で硬くなってお届けできませんが、このみたらし団子は、急速冷凍していますから、いつでも全国に美味しさをお届けでき、好きなときに好きなだけみたらし団子をお楽しみいただけます。
「冷凍のお団子ってイマイチじゃないの・・・?」と思いがちですが、お召し上がりになったらその美味しさにおすすめする理由がわかっていただけます。
モッチモチの団子(生地)とトロ~リなめらか醤油ダレ。
旨さの秘密のひとつは、団子の生地です。
お米の産地は山形県庄内平野。鳥海山の雪解け水で育った『ひとめぼれ』を炊き上げ、ペッタンペッタン搗いて団子を作りました。せっかくの美味しいお米を粉末(上新粉)にしません!
ただ柔らかいだけじゃなく、米の風味や食感が生きています。その後、炭火で表面を焼いて仕上げました。
醤油ダレは、昆布だしから吟味を重ねたオリジナル。団子の食感に合わせて、絶妙な味わいにしました。
お皿に残ったタレもどうぞお舐めください(笑)
さて、タレをつけたら急速冷凍され、出番を待つことになります。
一番のこだわりは庄内米100%の生地
さと吉の団子の生地はこのようにして作られています。
-
①鳥海山の雪解け水で育った庄内米です。
-
②米を研いでいるところです。
-
③米を炊いているところです。
-
④米をつぶしているところです。
-
⑤米を搗いて生地にしているところです。
-
⑥生地を生成しています。
-
⑦こんがり焼き目をつけて
-
⑧特製みたらしのタレをつけて完成!
電子レンジでチン!味も柔らかさも出来立て復活!
ご自宅で召し上がるときには、電子レンジでチンしていただきます。
しばらくすると、袋の中が蒸気で満たされ「おおっ!」というほどパンパンに膨れますが、そのうちに「ポン!」と音がして袋に抜け穴が開き蒸気が抜けます。
これで、できあがりです。
電子レンジでも違いがあるでしょうが、おおよその目安です。
● 500W 3分半~ 4分
加熱しすぎると、お団子がフニャフニャになり、本来の味を損ねてしまいます。ご注意ください。
もしも、柔らかすぎてしまったら無理して食べずに、串でしっかりとお団子を持てるまでに冷めてからお召し上がりください。
- みたらしのおいしさは格別
- 山形県 高橋様 おいしくいただきました。特に餡というかみたらしのおいしさは格別。 山形にも団子が評判のお店もありますが、それ以上と感じています。 本当にありがとうございました。
- 出来立ての暖かい団子を初めて食べました。
- 山口県 I.C様 表示通りに袋のまま電子レンジに入れ、どのように変化していくのか孫と一緒に楽しみに見ていると袋が膨らみ「ポン!」と音がして蒸気が抜けるのを確認すると楽しさが倍増しました。 出来立ての暖かい団子を初めて食べました。お米の風味が豊かでいつも食べている「みたらし団子」とは違った味わいがあり、お米の方がより団子らしく美味しいと感じました。本当にありがとうございました。そしてごちそうさまでした!
- すっごくやわらかくてびっくりしました(*´∀`*)
- 大分県 M.H様 今日届いて早速食べました。 すっごくやわらかくてびっくりしました(*´∀`*)こんなにやわらかいみたらし団子初めてです。ありがとうございました♪
みたらし団子の商品一覧
-
無添加みたらし団子30本[クール便]
3,000 円(税込)味も柔らかさも出来立てのおいしさ!もちもちの団子と、トロ~リなめらか醤油だれ。冷凍庫に常備していれば、お好きな時に、お好きな分を、チンするだけで簡単に召し上がっていただけます。詳細を見る 完売しました無添加みたらし団子15本[クール便]
1,540 円(税込)味も柔らかさも出来立てのおいしさ!もちもちの団子と、トロ~リなめらか醤油だれ。冷凍庫に常備していれば、お好きな時に、お好きな分を、チンするだけで簡単に召し上がっていただけます。詳細を見る 完売しましたさと吉 佐藤栄士さん
さと吉は原料にこだわります。 ふつう団子は上新粉から作りますが、どこの産地か解らないものを使いたくはありません。米どころ庄内ならではの庄内米「ひとめぼれ」のみを使用しています。 ●さと吉は生地にこだわります。 粉から作ると風味もなく粉臭さが残るので、さと吉では米を炊いてそのまま潰して作っています。また、何も入れてないので日持ちもしません。せっかくのいい原料の持ち味を出すためのこだわりです。
地元のおいしい物をお届け!一年中おすすめ!