![今年(平成29年)は雹害の為、
実が傷つき収穫・出荷できません。](https://ekamo.com/newimage/product/hyougai_pc.png)
下記にてメールアドレスを登録していただければ、
【洋なし】の旬の時期が到来したらメールでご連絡いたします。
洋梨ってラフランスだけじゃありません
「洋梨=ラフランス」とイメージしている方もいらっしゃるでしょうが、洋梨にも様々な種類があり、バートレットを皮切りに、大きさや味、なめらかさ、そして香りが異なる洋梨がそれぞれ旬を迎えます。
シャリシャリッとした歯ざわりの和梨とは対照的に、ネットリとした滑らかな舌ざわりの洋梨は、柔らかでコクがあり豊かな香りで多くのファンを魅了しているフルーツ。
洋梨特有のあの形は、ヨーロッパでは女神の乳房とか、グラマラスな女性にたとえられる美しい姿をしています。
さらに、ほとばしる果汁はビーナスの涙とも言われています。
![もちもちふっくら美味しさがギューッと詰まっています](https://ekamo.com/newimage/product/bartlett/bartlett_02.jpg)
最初にお届けするバートレットはそんなに大きくはないですが、あとに続く洋梨はいずれもかなり大きめです!
たとえば、ゼネラルレクラークは、この種類の中では1、2を争う大きさで、写真のとおりこの大きさ。
大きさは一粒650~700グラム前後。ご自宅で召し上がるのはもちろんですが、ご贈答用にしてもその豪華さと甘い香りで大変喜ばれます。
バートレットから始まり、その後、こんな大型洋梨をお届けします。
ゆっくりと冬眠・・・zzz そしてあの美味さへ
洋梨は和梨のように、木からもぎとってすぐに食べることはできません。そのままではカチカチに硬くて、甘みもなく、ちっとも美味しくないからです。(ちなみにバナナやキーウィもそうなんです)
ある程度に熟した洋梨は、収獲の後、低温貯蔵庫で保存し呼吸作用を抑制させます。その後、常温に戻すことで洋梨が一斉に呼吸しはじめ、どんどん甘~く美味しくなっていきます。これが、追熟ということなんです。
追熟を終えた洋梨をお届けしますが、到着後、数日間置いてから食べ頃をむかえる状態にしてあります。あとは、ご自宅でじっくりと洋梨を見ていただいて、美味しいうちにお召し上がりください。
![画像を拡大する](https://ekamo.com/newimage/product/bartlett/kakudai.png)
美味しい洋梨を食べるには!
お届けの洋梨には「食べ頃時期」を記載いたしますが、洋梨を置いておく環境はお客様それぞれ違いますので、よーく洋梨を観察していただき、食べ頃サインを見極め美味しい洋梨を召し上がっていただきたいのです。
洋梨はデリケートなフルーツです。傷ついた所から黒くなって、果肉にもひびきます。取扱は丁寧にしてくださいね!
- 色の変化
-
洋梨の品種によって、食べ頃になると色が黄色に変わってくるものと、ぜんぜん変わらないものがあります。(商品に記載があります。参考にして下さい)
- 柔らかさ
-
洋梨の肩(ジクが付いている周辺)やお尻をそっと指で押し柔らかさを感じたらそろそろです。その頃には香りも出てきます。
- 保存方法
-
常温に置いて大丈夫ですが、一斉に熟しても一度に食べきれない場合は、何個かを冷蔵庫に入れれば、熟すスピードを遅くすることができますので、工夫してみてください。
- 冷やし方
-
食べる2~3時間前に冷蔵庫に入れて冷やしてからお召し上がりください。
- 剥き方
-
皮は薄くむいてください。ツルンとしてるし、柔らかいし剥きにくいですが、優しーくナイフを入れてください。
- 1)皮付きのまま縦半分に切り、そのまた半分に切る。
- 2)中央の種の部分にナイフを2方向から入れ取り除く。
- 3)洋梨の形にそって、皮を薄く剥く。
- 美味しいアレンジ
-
- *オードブル:洋梨を生ハムで包んだり、チーズを添えて
- *デザート:切った洋梨をアイスクリームやヨーグルトに入れて
- *コンポート:ワインで煮てから、タルトやケーキ作りに
- 新しい味との出会いを作っていただき
- 山口県:横田様 食べごろの日にちを参考に食べてみました。 トロ~リとした食感と果肉のきめの細かさがとても印象的でした。 かおりは強くありませんがリンゴのような酸味がとてもさわやかで、ビールと食べたところまるでシャンパンを飲んでいるかのような味を感じました。 子どもたちもまず大きさに驚き、半分に切ってスプーンで食べる食べ方をとても面白がり「おいしいおいしい」と言ってぺろりと食べてしまいました。 新しい味との出会いを作っていただき心から感謝いたします。
- まろやかな食感で、甘みと酸味のバランスが絶妙でした。
- 愛媛県 O.J様 先日はプレゼントのゼネラルレクラークを送って頂きありがとうございました。 まろやかな食感で、甘みと酸味のバランスが絶妙でした。 立派な大玉で食べごたえがありとても満足です。 家族もしきりに頷きながら食べていました。 美味しかった!明日も食べるんでしょ?と催促されています。 当選できて良かったーと思いました。本当にありがとうございました。
- ますます洋ナシ好きになりそうです
- 千葉県 T.Y様 すごくおいしくいただいています。 ありがとうございます。 ブログにアップしたので報告します。 http://ameblo.jp/nanika1/entry-11061550986.html
洋梨ラインナップの商品一覧
-
バートレット5~6個入れ
1,500 円(税込)西洋梨のなかでもいち早くお届けできる品種です。 大きさはやや小ぶりですが、昔ながらの西洋梨独特の甘さと、やや強い酸味、滑らかな食感が特徴です詳細を見る 29年産終了いたしましたバラード3個入れ
1,800 円(税込)ラフランスに代わる洋梨として栽培され、4~5年前に「バラード」と命名されました。 甘みがあってトロッとしていて粒も大きく、ラフランスに負けない人気が期待されています。詳細を見る 29年産終了いたしましたレッドバートレット3~4個入れ
1,800 円(税込)バートレットと良く似た味わい。見た目も良く似ていますが、皮に赤みが混じっています。栽培が難しく珍しい洋梨で、緑の皮の部分が黄色くなってきたら食べ頃です。詳細を見る 29年産終了いたしましたフレミッシュビューティー3個入れ
1,800 円(税込)レッドパートレット同様、栽培が難しく希少価値な洋梨。食べ頃になると甘く良い香りがしてきます。 味はりんごのような味わいがする上品な風味です。黄色く変化してきたら食べごろです。詳細を見る 29年産終了いたしましたゼネラルレクラーク 大玉3個入れ
1,800 円(税込)三個入れですが、このジャンボな大きさなら負けません。見た目はサビ色のザラザラが特徴ですが、甘ーい香りと果汁の多さはラフランスに匹敵するくらい!到着した時から、どんな味がするのだろうと大きな期待が・・・もちろん!ご期待に十分お答えできますよ。詳細を見る 29年産終了いたしましたゼネラルレクラーク 中玉9個入れ
2,800 円(税込)見た目は、ざらざらしていてサビサビの模様ですが、味わいは驚くほど甘ーい香りと果汁の多さ。ラフランスに匹敵するくらいです。大きさは洋梨のなかで1・2を争う大きさ。こちらは中玉ですが大きいですよ。思う存分美味しさをご堪能していただけます。詳細を見る 29年産終了いたしましたゼネラルレクラーク 特大6~8個入れ
3,000 円(税込)洋梨のなかでも1・2を争う大きさのゼネラルレクラークのなかでも特大です!しかも、豪華な甘い香りとジューシーさで大人気。見た目はサビ色のザラザラが特徴ですが、ラフランスに匹敵するくらいの美味しさです。やっぱり見た目ではございません。詳細を見る 29年産終了いたしました洋梨のむき方
①肩やお尻の部分が柔らかくなり食べ頃を迎えた洋梨スタンバイ!
②皮をむかずに縦に1/4にカット
③中央の種の部分をカット。まず洋梨の上部からナイフを入れる
④次は下の部分からナイフを入れる
⑤洋梨の形にそって薄~く皮をむく
⑥できあがり!
■くりぬき器を使っても…
①メロンやスイカにも使用できるくりぬき器は1本あると重宝します
②くるりん!とカット
③このままスプーンですくいながらメロンのように食べると、果汁も落ちず手も汚れません。
(柔らかさにもよりますが)
生産者さん紹介
伊藤農園さん
ご家族4人で庄内米や果物(ぶどう、ラフランス、梨など)栽培に情熱を傾ける伊藤さん。特に果物は大変な手間がかかるため、出来る範囲の面積で丁寧な栽培を心がけています。自然が相手の農業は難儀なこともたくさんありますが、立派な作物が実った田んぼや畑には伊藤さん家族の熱い想いがあふれています。
地元のおいしい物をお届け!一年中おすすめ!