山形県のお米、さくらんぼ、ブルーベリー、岩牡蠣、だだちゃ豆、ラフランスを生産者直送!

山形自慢の季節感あふれる逸品を一番美味しい旬の時期に生産者から直送!
みなさんから愛され続けて20年。旬旬食彩ダイニングはお客様と生産者をつなぐショッピングサイトです。

樹上完熟!ナチュラルすもも

カートへスキップ

樹上完熟栽培

すもも本来の味、甘み

太陽と大地の養分がすももに行き渡り、樹上で完熟したところで収穫しています。
通常流通しているすももは、”青もぎ” して流通の過程で熟して赤くなって店頭に並んでいます。
白山のすももは、なるべく自然の状態をたもち、すもも本来の味、甘みを引き出します。

完全無農薬無肥料栽培を目指して

白山では、完全無農薬無肥料栽培を目指して土作りに励んでいます。

白山の栽培方法は、

  • ◇肥料・栄養分として:高純度の油粕
  • ◇微生物活性化の為に:炭
  • ◇ミネラル補給として:牡蠣殻の石灰

などを施し、なるべく自然の状態で育てるためけっこう草ぼうぼうですが、土は腐葉土状態になっています。

自然な環境づくりが、果樹本来の力を引き出します。

山形県は生産量第4位

気温の寒暖差がおいしい果物を育みます

山形県中山町豊田地区は果樹栽培が盛んな地域で、山地ゆえの気温の寒暖差がおいしい果物を育みます。
すももの栽培は50年ほど前から始り、30年程から本格化し、山梨、長野、和歌山に次いで第4位の出荷量になっています。

伝統品種を守り続け

完全無農薬無肥料栽培を目指しています

古くから農家の庭先に植えられていたすももですが、近年は高級品種の「秋姫」などが多く栽培されるようになりましたが、白山では伝統品種の「大石早生(おおいしわせ)」を多く栽培しています。
自然な環境づくりを心がけ、果樹本来の力を引き出すよう、伝統品種で完全無農薬無肥料栽培を目指しています。

おいしいすももの選び方

果皮、表面に張りがあり、全体に白い果粉(ブルーム)が付いているもの、押しキズや褐変がない、形が変形していないものをお選びください。

おいしい食べ方

洗って丸かじりしていただくのが簡単でおいしい食べ方ですが、もぎたては酸味が強いので、酸味抜きしてからお召上がりください。

到着後、日に日に赤く柔らかくなり独特の香りが出てきます。
酸味がお好きな方は少し固いうちに、甘味がお好きな方は赤くなるまで少し待ってからお召し上がりください。

白山のナチュラルすもも 7月中旬頃お届け

sumomo_01_2

シーズンオフ

白山ナチュラルすもも Lサイズ1kg(約16個入り)[クール便]

2,500 (税込)
2022年産終了いたしました
白山ナチュラルすももM・S混合5kg

シーズンオフ

白山ナチュラルすもも S/Mサイズ混合5kg(約100 〜 130個入り)[送大クール便]

8,000 (税込)
2022年産終了いたしました

下記にてメールアドレスを登録していただければ、
【すもも】の旬の時期が到来したらメールでご連絡いたします。

氏名
メールアドレス
確認用メールアドレス

山形県中山町 鈴木さん

自宅裏の白山神社にちなんで「白山」と命名しました。伝統野菜などの種の保存と未来に向けた「百姓」がやるべきことを考えて行動しています。すももの伝統品種である「大石早生」も大事に育てていますので是非ご賞味ください。

2019年5月29日 すもも畑行ってきました

お問い合わせはこちら
お米の一度のご注文で定期的にお届け!お米の定期便

地元のおいしい物をお届け!一年中おすすめ!

このページのトップへ