山形県のお米、さくらんぼ、ブルーベリー、岩牡蠣、だだちゃ豆、ラフランスを生産者直送!

山形の生産者が季節感あふれる自慢の逸品を旬の時期に直送します!
みなさんから愛され続けて25年。旬旬食彩ダイニングは頑張る山形の生産者応援サイトです。

レシピ

鱈アラカルト

2017.11.26

「鱈腹食う(たらふくくう)」や「出鱈目(でたらめ)」という言葉ができたのは、鱈が大変な大食漢だからこそ。
エビ・タコ・カレイ・鰯・いそぎんちゃく・ヒトデなど、100種以上の生物を食べまくり、時には自分の子供も食べることもあるため「大口魚」「呑魚」とも言われているそうです。

脂肪含有量は極端に少なくて、低カロリー。ダイエットをなさっている方、生活習慣病のため食事療法している方のタンパク源としては最適です。鱈の身は体を温める作用、利尿を促す作用があるので、寒くてついアルコールを飲み過ぎてしまう冬の料理に適していますね。寒鱈鍋は一口すすると、体がフワーと温かくなるほど、冷えや冷え性に効きますよ。

一般的な「たらこ」はスケソウダラの子で、寒鱈は「真鱈」。寒鱈の白子は「菊子」とも言われる高級品です。身は淡白な味なので魚特有の臭みもなく、汁に魚の旨みが程よくしみ出します。ほかに、昆布締めや煮つけ、粕漬けや、味噌漬け、洋風ではムニエルやバター焼き、フライにしても美味しく召し上がれます。

商品名でコラムを選ぶ

  • シルバーベル
  • お米
  • さくらんぼ
  • たわらゆき餅
  • だだちゃ豆
  • だだちゃ豆おこわ
  • だだちゃ豆ごはんの素
  • だだちゃ豆アイスクリーム
  • つや姫
  • ふじりんご
  • グリーンアスパラ
  • ラフランス
  • 一夜干し
  • 呼朝卵
  • 和梨
  • 天然岩牡蠣
  • 寒鱈
  • 山葡萄ジュース (原液果汁)手作りセット
  • 庄内柿
  • 庄内米のお粥「粥一番」
  • 手羽先美人餃子
  • 泳ぐホタテ
  • 洋梨
  • 無添加ハム・ソーセージ
  • 無農薬栽培ブルーベリージャム・ジュース
  • 笹巻き
  • 米沢牛
  • 羽黒の浅漬け
  • 赤かぶ漬け
  • 鮭味噌粕漬け・いくら
  • 鳥海山氷河水
  • お問い合わせはこちら
    お米の一度のご注文で定期的にお届け!お米の定期便

    このページのトップへ