山形県のお米、さくらんぼ、ブルーベリー、岩牡蠣、だだちゃ豆、ラフランスを生産者直送!

山形自慢の季節感あふれる逸品を一番美味しい旬の時期に生産者から直送!
みなさんから愛され続けて20年。旬旬食彩ダイニングはお客様と生産者をつなぐショッピングサイトです。

天然岩牡蠣 夏しか味わえない旨さ

カートへスキップ

生が一番!焼いてもうまい!
夏に味わうビッグな天然岩牡蠣(イワガキ)

広がる磯の香りと牡蠣の甘み

パカッ!と口をこじ開けた瞬間、目にするのは乳白色の艶立つ大きな身。これが天然岩牡蠣(イワガキ)です。ズッシリと重い殻からはがして口にほおばると、まるで夏の日本海を丸呑みしたかのような磯の香りが、ドドォーーン!と広がります。

一年を通して新鮮な魚介類が捕れる山形県の庄内浜ですが、とりわけ夏は天然の岩牡蠣(イワガキ)を食する人々が全国から押し寄せます。深い海に眠る天然の岩牡蠣(イワガキ)は、6月から8月が旬。
夏にしか食べることができない牡蠣なのです。

特に庄内浜の北方にそびえる鳥海山からの伏流水が海中に湧き出るエリアは、海水の温度が5度も低く、牡蠣の産卵期が遅くなります。しかも、ミネラルをたっぷり含んだ伏流水とプランクトンを食べてプックリ太った岩牡蠣(イワガキ)は、格別の美味しさがあります。

プックリ太った岩牡蠣は、格別の美味しさ

すべて天然物!命がけの素潜り漁

ベテランの漁師でなければ難しい命がけの素潜り漁

岩牡蠣(イワガキ)漁は、ボンベを持たない素潜り漁。海底深く潜る、重労働で命賭けの仕事です。さらに、海底の岩に群れてひっついている岩牡蠣(イワガキ)は、<岩>なのか<牡蠣>なのかの判断はベテランの漁師でないと難しいもの。

そんななかで瞬時に判断しながら、岩を叩いてはずしたり、小さな岩ごと取ってきたりと簡単ではありません。そういった漁師さんのご苦労も含めて、味自慢の天然岩牡蠣(イワガキ)を召し上がっていただきたいのです。

すべて6~7年の天然物ですから、重量感のある身は食べ応えのある逸品です。
岩がきは成長に時間のかかる牡蠣です。そして漁も 6月下旬から 8月下旬頃までの短い期間の中で、天候に左右されながらとなるため、天然ものは希少になってきています。

岩牡蠣漁行って来ました!

新鮮な牡蠣は、生きたままお届け

新鮮な牡蠣は、生きたままお届け

新鮮さを保つため、殻付きで発送します。こうすることで牡蠣は呼吸を続け、生きている状態ですので到着後、冷蔵庫等で保管すれば約 2 ~ 3 日間は生で召し上がっていただけます。新鮮さは発送時と変わりません。(濡れた新聞紙等で牡蠣を包んでください)

また、発送時に岩牡蠣が入っている発砲スチロール箱に、保冷剤や氷を入れて冷蔵しても新鮮さは充分に保つことができます。
・・・とはいっても、生で召し上がる場合は、到着後なるべく早めにご賞味くださいね。

ただし…養殖ではありませんので、毎日必ず出荷できるとは限りません。

ただし…養殖ではありませんので、毎日必ず出荷できるとは限りません。

そのかわり、水揚げがあった時は、漁港隣接の店舗からその日のうちに、究極の鮮度で発送致します!

天然ゆえ、形は千差万別!

お届けする岩ガキはすべて天然なので、二つとして同じ形のものはありません。
この道何十年の目利きの職人が、殻を開けずに形から中身の大きさを予測して、大/中/小と選別しています。たまには、職人の予想に反して、ちょっと?な場合もあるかもしれませんが、ご容赦いただければ幸いです。

「さあ!開けるぞ!」ここが醍醐味・腕の見せどころ!

料理人であれば、すぐに殻を開けて魔法のようにむき身を取り出すことも可能ですが、フツウはそうはいきません。天然ですから殻の形もさまざまですから、はじめは戸惑うこともあるでしょうが大丈夫!開けられます。(ナイフは牡蠣専用の物で開けてください)

牡蠣の開け方をムービーでご紹介しています。こちらを一度見ていただいて、イメージトレーニングしてください。さらに岩牡蠣と一緒に、開け方の手順を書いたチラシも入りますのでご参考にしてください。

「さあ!開けるぞ!」ここが腕の見せどころ!

商品紹介

なんと言っても庄内の岩牡蠣は巨大です!

岩牡蠣(イワガキ)は天然の為すべて形がちがいます。
目利きの職人さんが中身が大きそうなのを吟味して発送してますのでお任せください。

ご一緒にご注文下さい。

注意!牡蠣は包丁やナイフでは絶対に開きません!
お持ちでない方はなるべくご一緒にご注文ください。

牡蠣むき専用ナイフ
牡蠣むき専用ナイフ
ご購入はこちらから

※当店の牡蠣むき専用ナイフは銃刀法取締対象では ありませんが、下記注意事項を守ってご使用くださ い。
ご家庭での牡蠣ムキ以外に使用しない。
牡蠣ムキを持って牡蠣採取にいかない。

こちらもご一読ください。

お客様の声

一緒に知人にも送りましたが、皆、異口同音に絶賛でした。
埼玉県:柴崎様
とても、とても美味しかったです。 天然岩牡蠣(特大)、以前より気になっていましたが、この度初めて頂きました。 先ず、7年物の貝の大きさと重さに驚き、それを開けるのも大変でしたが、苦労を忘れる程の、身の大きさと、クリーミーな美味しさに感激!!! 包丁で身を切っても 崩れないのにも また ビック!!! 一緒に知人にも送りましたが、皆、異口同音に絶賛でした。 本当にありがとうございました。来年もお願いしたいと思っております。
こんなに味の濃いカキは初めてでした!!
福島県:叶内様
山形出身の者です。コロナ前は現地に食べに行っていたのですが、今は我慢ということでお取寄せさせて頂きました。 自身で殻を剥くのは大変でしたが、中から大きな身が出てきたときは感動でした。 味も濃く口の中いっぱいにカキの味が広がり余韻も長く残りました。 こんなに味の濃いカキは初めてでした!!
味に深みがあり、味が濃くてとてもおいしいです。
東京都:多田様
毎年美味しい庄内ガキを妹が送ってくれるので、”うまい”と云い乍ら頂いております。 味に深みがあり、味が濃くてとてもおいしいです。 来年が楽しみです。

全国各地からご注文を頂いております!

ご感想はがきギャラリー (クリックで拡大表示)

お詫び

6月上旬から天然岩牡蠣の素潜り漁がはじまりましたが、今年は、例年よりも水揚げ量が少ない日が続いております。

そのため、早くからご予約いただいたお客様へのお届けも大変お待たせすることとなりました。深くお詫び申し上げます。

さらに、水揚げ量が少ないため価格が大変高騰し、例年並みのお値段でお届けすることが大変困難な状況となり、一時ご注文をストップさせていただきました。

このたび市場価格を鑑み価格を改定してご注文再開いたしました。
何かと価格高騰の折、宜しくご了承のほどお願い申し上げます。

2022年7月

天然岩牡蠣 特大サイズ

kaki_tokudai

シーズンオフ

天然岩牡蠣(特大)[送大クール便]

1,180 (税込)
2022年産終了いたしました

天然岩牡蠣 大サイズの商品一覧

天然岩牡蠣 一口小サイズの商品一覧

牡蠣むき専用ナイフ

牡蠣むき専用ナイフ

シーズンオフ

牡蠣むき専用ナイフ家庭用

1,200 (税込)
2022年産終了いたしました

下記にてメールアドレスを登録していただければ、
【岩牡蠣】の旬の時期が到来したらメールでご連絡いたします。

氏名
メールアドレス
確認用メールアドレス

ウナギに負けない栄養価

夏の土用の丑の日といえば、ウナギですよね。
夏バテ防止のスタミナ食材として定番ですが、ちょっと待ったです!

ウナギの白焼きと生牡蠣の栄養成分を比較すると、
亜鉛はうなぎの約6.9倍、ビタミンB12は約10倍、鉄分は約2倍とびっくりするほど栄養たっぷりなんです。

これから土用の丑の日は、「ウナギもいいけど岩牡蠣もね!」ということでいきましょう!

[成分比較グラフ]
(100gあたり)
出典:「日本食品標準成分表2010」より

あっという間に無くなる美味しさ

あっという間に無くなる美味しさ

地元人に聞けば皆がみんな、口を揃えて「生が一番!」と、そのまま食べることをすすめてくれます。

「濃厚な味と大きさに驚きました」
「嫌いだったのにこんなに美味しいとは!」
「大きいサイズなのにあっという間に完食!次回はもっと多めに頼まないと」

・・・というように、寄せられたお客様のご感想が、天然岩牡蠣(イワガキ)の美味しさを物語ります。

しかし、生が一番と決め付けないのも、牡蠣の美味しさを最大限に楽しむコツ。
殻のまま焼いてレア ( 半生)でお召し上がりください。焼きながら召し上がれば、香りがいっそう食欲を誘ってたまりません。レモンやスダチでシンプルにいただくのも美味しいです。

とくに小さなサイズの岩牡蠣は、牡蠣ご飯・牡蠣フライ・酒蒸しなどにピッタリ。ひと工夫してお楽しみください。

岩牡蠣と一緒に楽しむお酒は、やっぱり冷や酒、そしてワインなど。ワインは口に含んだ時にやや酸味を感じるセミドライタイプの白が合います。フルーツや花の香りがするフレッシュな若飲タイプのものがいいそうです。

「さあ!開けるぞ!」ここが腕の見せどころ!

生産者紹介

山形県酒田市 菅原鮮魚さん

酒田港のすぐそば<さかた海鮮市場>の1Fに、菅原鮮魚があります。<安全・新鮮な魚介類をお客様の食卓まで>をモットーに、日本海で水揚げされた新鮮な魚や貝などを販売。
店内にはお刺身や焼き魚などすぐに食卓で召し上がれるおかずもあって、一日中に賑わっています。
元気な従業員さんたちも、今が旬の美味しい魚を選んでくれたり、調理方法を教えてくれますよ。

商品一覧
お問い合わせはこちら
お米の一度のご注文で定期的にお届け!お米の定期便

地元のおいしい物をお届け!一年中おすすめ!

このページのトップへ