お湯沸かして待っとけー!!
と言われるくらいだだちゃ豆は鮮度が命!
一年に一度この時期しか食べられないからこそ、最高の状態で食べていただきたい。だから生産農家から直送しています。
もう他の枝豆には戻れない!
「あ!旨さが違う!」茹でるそばから立ち込める豊かな香りで、美味しさの違いがわかります。
食べた瞬間、口に広がる深いコクと、噛むほどに味わう豆の甘さで「ただものじゃない!」と確信していただけます。 >
この茶色のうぶ毛をまとった小ぶりの枝豆は、色鮮やかで大きなサヤの枝豆にくらべると見劣りするのは確か・・・。
しかし、一度だだちゃ豆を食べれば虜となって、他の枝豆には戻れなくなります。 さすがに「枝豆の王様」と言われるほどの美味しさ。
ぜひみなさんにも一年に一度、真夏の贅沢をおすすめします。
いったい<だだちゃ>って何なの?
はじめにお話しますが、だだちゃ豆は<だだ茶豆>でも<茶豆>でもありません。
<だだちゃ>は山形県の庄内地方の方言で「おやじ」、「お父さん」という意味なんです。
だだちゃ豆の名前の由来図(ちなみに「お母さん」のことは<ががちゃ>っていいます)
イラスト/すら☆そうじ(無断転載禁止)
その昔、城下町・鶴岡が酒井藩だった頃、殿様が大変な枝豆好きで、毎日枝豆を持ち寄らせては「今日はどこのだだちゃの枝豆か?」つまり、今日はどこのおやじん家の枝豆かな?と聞いていた事から、いつからか だだちゃ豆と呼ばれるようになったといわれています。
枝豆のお父さん、まさに枝豆の王様、それがだだちゃ豆。「長く噛むほどに広がる独特の香りと甘さ。さらにだんだん別のうまみが生まれ、楽しませてくれる」と食通も絶賛するほどなんです。
※「駄々茶」「だだ茶」ではなく、ひらがなの「だだちゃ」です。
先祖代々受け継がれた門外不出の種子
森屋藤十郎さん
在来枝豆「白山だだちゃ豆」の原型となった「藤十郎だだちゃ豆」を守り続ける森屋藤十郎家4代目。
森屋多七藤十郎さんの紹介
冨樫藤左ヱ門さん
「お客様に美味しいと喜んでもらえる作物を届けたい」という想いで、1995年から無農薬無化学肥料栽培を続けています。
冨樫藤左ヱ門さんの紹介
與惣兵衛(よそべい)さん
老舗だだちゃ豆農家の渡部さん。テレビで「神農家」と大絶賛!神農家が作る「神の枝豆」をお届けいたします。
與惣兵衛さんの紹介
森屋多七さん
森屋多七さんのだだちゃ豆は甘く芳ばしく、舌の肥えた地元の人達からも支持されています。
だだちゃ豆の本場は山形県鶴岡市。栽培は難しく、とても手間がかかります。
しかもごくわずかな時期だけ収獲されるために大変稀少となり、稀なる美味しさで全国に広まるようになりました。
なかでも、鶴岡市白山(しらやま)地区で収穫される「白山だだちゃ豆」は、だだちゃ豆が全国的に大ブレイクする以前から、地元の人々から珍重されてきました。 とうもろこしに似た独特の香りと、甘みを持っているこの伝統野菜。
しかし白山地区はわずか三十数件の農家しかなく、地元の人もなかなか手に入れるのが難しいのです。
そのため「幻のだだちゃ豆」とも言われているのです。
森谷藤十郎さんのだだちゃ豆
今から96年前の明治40年、白山地区の森屋初さんという方が、8月20日以降に実る一本の変異種を発見し、甘さと芳香に優れた系統を選別・選種。明治43年に屋号の「藤十郎」をとって「藤十郎だだちゃ豆」が栽培されたのです。
これが現在、庄内が誇る在来枝豆の「白山だだちゃ」の原形「藤十郎だだちゃ豆」となりました。
その後、森屋初さんと白山地区の女性たちの努力によって現在の銘柄の基が築かれていき、芳ばしさと豊かな風味を含んだ白山だだちゃが長年作られ人気を博してきたのです。
もちろん、だだちゃ豆の種は門外不出!食用のだだちゃ豆とは別に種取り用に栽培して、長年伝えられた味を伝承しています。
2003 年には、森屋初さんや普及に協力した女性たちの功績を称えて、記念碑が建立されました。
現在の森屋藤十郎家を継ぐ森屋徹さんは、藤十郎豆が作られてから4 代目のご主人です。
早朝暗いうちに収穫。その日のうちに発送
だだちゃ豆農家の朝は早い。まだ夜が明けないうちから、ライトを照らして収獲作業がはじまります。収獲して1 時間も経つと豆が熱を持ち、それは活きている証拠。しかし、枝豆は暑さに弱く、デリケート。農家では新鮮さを保つために、日の出前に収獲し、昼には発送の手はずを整えるようにしています。このような細やかな心遣いがあるからこそ、もぎたての繊細な味をお届けできるのです。
冨樫藤左ヱ門のだだちゃ豆
採りたての味に近いだだちゃ豆をお届け
真っ暗な豆畑の中に眩しいライトが浮かびあがる午前3時。
山形県鶴岡市白山にあるだだちゃ豆農家の冨樫藤左ヱ門の豆畑では、星空の下、刈り取り機のエンジンが響き、黙々と収穫作業がはじまります。
だだちゃ豆はなんと言っても新鮮が一番大切。皆さんに採りたての味に近いものをお届けするためには収穫後、豆の温度を上げてはなりません。
手早く選別、袋詰め、出荷と進め、ここ白山地区で食べるのと同じ味わいを、ご家庭でもお楽しみ頂いています。
無農薬無化学肥料栽培を続けています
「生命力が強く身体に良い作物を育てたい」、「お客様に美味しいと喜んでもらえる作物を届けたい」
だから、無農薬無化学肥料栽培を続けています。
植物は、しぶとく生き抜く力、適応力をきちんと持っているんです。農薬を使わず、そのしぶとく生きる力を発揮してもらう為に、藤左ヱ門さんは醗酵肥料などを使って土を元気にし、多くの生物が生きられる畑を作ってきました。手間もかかり、少しは虫や動物にも食べられますが、なによりお客様も生産者も「みんなが健康で幸せに」との思いで無農薬無化学肥料栽培をを1995年から取り組んでいます。
化学肥料も使っていません。微生物の力を借りて米ぬかや菜種粕などを醗酵させた自家製肥料や天然ミネラルなどを使用。近年頻繁に発生する猛暑や長雨で作物が弱り病害虫の発生するのを予防するため、薬用植物のエキスや木酢を。さらに、植物の持っている力を引き出すために海洋ミネラルたっぷりの天然ニガリや、窒素養分として魚から取り出したアミノ酸エキスなども使って作物を丈夫にしています。
健康な種でなければ美味しいだだちゃ豆はできません
夏に収穫するだだちゃ豆は、収穫が終わるとすぐに来年の収穫のための作業にとりかかります。種の準備です。種用に一番良い種をまき、種用の畑で育て、枝の時点で一時選別し、その後、種にしてから冬の間に一粒づつ大きさや形状で選別します。
こうして美味しい枝豆を残し育てていくことを、代々に渡って継承してきました。植物の元は種。その小さな種の中に、尊いすべての要素が含まれています。だだちゃ豆の力強さを感じますね。
お手元に届きましたらすぐに茹でて頂き、だだちゃ豆の濃厚な旨味や独特の香り、噛むほどに広がる豆の甘みを存分にお召し上がり下さい。
富樫藤左ヱ門さんの収穫風景
與惣兵衛(よそべい)さんのだだちゃ豆
だだちゃ豆の本場鶴岡市白山(しらやま)で代々農業を営んでいる渡部さん。屋号”與惣兵衛(よそべい)”からもその歴史がうかがえます。豆の味は本場にふさわしく定評があります。数あるだだちゃ豆農家の中でも、自家採種(自分で種を残し続ける)をしている数少ないし生産者です。
また、與惣兵衛さんはメディアからも多く取り上げられ大絶賛されています。なかでも「TV博士ちゃん」では、最年少ソムリエの緒方湊くんからは「神農家が作る”神の枝豆”」と紹介され、出演者たちもその味に驚愕し、言葉もなくただひたすらもくもくと食べるシーンは語り草になっています。
大鍋でフツフツ煮るときに漂う豆の香りも楽しむのがだだちゃ豆の醍醐味ですが、お忙しい、少人数の方にもお手軽にだだちゃ豆を楽しんでいただけるように、與惣兵衛さんには”レンジパック入り”も対応していただいてます。是非こちらもお試しください。
- 香りよく甘みも上品で止まらなくなりました。
- 埼玉県:石毛様
今年も福島のおじさまからだだちゃ豆を送って頂きました!香りよく甘みも上品で止まらなくなりました。
だだちゃ豆三大厳禁(1.常温で放置しない、2.生のまま冷凍、3.子供の前に沢山出す)を守り、冷凍したものを少しずつ大人で楽しみます!
- やはり夏はだだちゃ豆!
- 東京都:前田様
早生と違うところは味がとても濃厚です。便利なレンチンパックになっていましたが、早生より皮が厚ぼったくしっかりしていたので、私は普通に茹でていただきました。
やはり夏はだだちゃ豆!皆に分けてとても喜ばれました。来年も楽しみです。
- 香りと甘みが一緒にきてとても美味しかった
- 大埼玉県:木幡様
だだちゃ豆、今年も弟が送ってくれました
ふっくらと粒揃い、食べる前から美味しそう!
早速美味しい茹で方のレシピ通りに茹でました!
なんといい香り、味見を何粒もしてしまいました。香りと甘みが一緒にきてとても美味しかった
送ってくれた弟に感謝
そしてよそべい農園さん有難うございました
だだちゃ豆は収穫時期によって種類があります
-
早生(わせ)
本豆に先駆けて収穫される品種で、やはり本豆や晩生に比べると、甘み、コクがいまひとつなのは否めませんが、お盆など人の集まる機会が多い時期なので重宝されています。
発送時期:
7月下旬~8月上旬
ご購入はこちら ▼
-
本豆(ほんまめ)
やはりだだちゃ豆の旬といえばこの時期なので、香り、味、コクともに最高です。 ”ホンモノ” を味わうのであればこの時期は外せません!!
発送時期:
8月下旬
ご購入はこちら ▼
-
晩生(ばんせい)
粒も大きく食べ応えもありこの時期の豆もおいしいと定評があります。 また、茹でて冷凍保存に利用する方の多くはこの時期の豆を利用しています。
発送時期:
9月初旬
ご購入はこちら ▼
《特選》與惣兵衛だだちゃ豆ご贈答用桐箱入り1.2kg(晩生)[クール便]
惣兵衛さんが収穫後選別を繰り返し、味はもちろん見た目も吟味してきれいな桐箱に詰めました。 大切な方への贈り物としてご利用ください。
7,800
円(税込)
2024年産終了いたしました
與惣兵衛 白山だだちゃ豆(晩生)簡単レンジパック入り1.0kg[クール便]
電子レンジ対応袋に入れて発送していただきます。大きな鍋が無くても味わっていただけますよ。超~便利!
3,700
円(税込)
2024年産終了いたしました
與惣兵衛 白山だだちゃ豆(晩生)バラ詰め1.5kg[クール便]
包装を簡素化してダンボール箱にそのまま詰めてお届けします。大きな鍋を用意して一気に茹でるのが醍醐味です。
4,500
円(税込)
2024年産終了いたしました
與惣兵衛 白山だだちゃ豆(晩生)バラ詰め2.5kg[クール便]
大量2.5㎏!ご近所で、職場で、お友達同士で、分けやすいようにおすそ分け袋が付いています。
6,900
円(税込)
2024年産終了いたしました
《特選》與惣兵衛だだちゃ豆ご贈答用桐箱入り1.2kg(早生)[クール便]
惣兵衛さんが収穫後選別を繰り返し、味はもちろん見た目も吟味してきれいな桐箱に詰めました。
大切な方への贈り物としてご利用ください。
7,800
円(税込)
完売しました
與惣兵衛 白山だだちゃ豆(早生)簡単レンジパック入り1.0kg[クール便]
電子レンジ対応袋に入れて発送していただきます。大きな鍋が無くても味わっていただけますよ。超~便利!
3,700
円(税込)
完売しました
藤左ヱ門 白山だだちゃ豆(早生)ばら詰め1.2kg[クール便]
【数量限定】1995年から全面積無農薬無化学肥料で栽培しているだだちゃ豆。美味しさと安心・安全をお届け。
3,800
円(税込)
完売しました
森屋藤十郎 白山だだちゃ豆(早生)1.2kg[クール便]
茹でれば家中が芳ばしい香りに包まれ、食べれば豆の濃い味に浸る至福のひととき。【元祖】の味をご堪能ください。
3,900
円(税込)
完売しました
與惣兵衛 白山だだちゃ豆(早生)バラ詰め1.5kg[クール便]
包装を簡素化してダンボール箱にそのまま詰めてお届けします。大きな鍋を用意して一気に茹でるのが醍醐味です。
4,560
円(税込)
完売しました
森屋藤十郎 白山だだちゃ豆(早生) 2.0kg[クール便]
【元祖】の味を家族みんなで楽しめる2kg入れです。茹でれば家中が芳ばしい香りに包まれ、食べれば豆の濃い味に浸る至福のひとときをご堪能ください。
6,100
円(税込)
完売しました
與惣兵衛 白山だだちゃ豆(早生)バラ詰め2.5kg[クール便]
大量2.5㎏!ご近所で、職場で、お友達同士で、分けやすいようにおすそ分け袋が付いています。
6,900
円(税込)
完売しました
《特選》與惣兵衛だだちゃ豆ご贈答用桐箱入り1.2kg(本豆)[クール便]
惣兵衛さんが収穫後選別を繰り返し、味はもちろん見た目も吟味してきれいな桐箱に詰めました。 大切な方への贈り物としてご利用ください。
7,800
円(税込)
2024年産終了いたしました
與惣兵衛 白山だだちゃ豆 簡単レンジパック入り(本豆)1.0kg[クール便]
電子レンジ対応袋に入れて発送していただきます。大きな鍋が無くても味わっていただけますよ。超~便利!
3,700
円(税込)
2024年産終了いたしました
與惣兵衛 白山だだちゃ豆(本豆)バラ詰め1.5kg[クール便]
包装を簡素化してダンボール箱にそのまま詰めてお届けします。大きな鍋を用意して一気に茹でるのが醍醐味です。
4,560
円(税込)
2024年産終了いたしました
與惣兵衛 白山だだちゃ豆(本豆)バラ詰め2.5kg[クール便]
大量2.5㎏!ご近所で、職場で、お友達同士で、分けやすいようにおすそ分け袋が付いています。
6,900
円(税込)
2024年産終了いたしました
JA鶴岡 殿様のだだちゃ豆 1.5kg[クール便]
3,800
円(税込)
完売しました
JA鶴岡 殿様のだだちゃ豆 2.5kg[クール便]
5,800
円(税込)
完売しました
森屋藤十郎 白山だだちゃ豆(本豆)1.2kg[クール便]
茹でれば家中が芳ばしい香りに包まれ、食べれば豆の濃い味に浸る至福のひととき。【元祖】の味をご堪能ください。
3,900
円(税込)
完売しました
森屋藤十郎 白山だだちゃ豆(本豆) 2.0kg[クール便]
【元祖】の味を家族みんなで楽しめる2kg入れです。茹でれば家中が芳ばしい香りに包まれ、食べれば豆の濃い味に浸る至福のひとときをご堪能ください。
6,100
円(税込)
完売しました
下記にてメールアドレスを登録していただければ、
【だだちゃ豆】の旬の時期が到来したらメールでご連絡いたします。
だだちゃ豆の三大厳禁
だだちゃ豆は鮮度が命です。生で放置しておくと
どんどん旨味成分が失われ、美味しさが落ちてしまいます。
届きましたら出来るだけ早く茹で上げてしまうことをおすすめします。
すぐに茹でることが難しい場合は、野菜室で保存してください。
若返りの秘訣!?オルニチンがシジミの5倍!
2011年3月25日(金)金曜プレステージ『つかえるテレビ』(フジテレビ系)の【見た目を若くする大作戦】で「だだちゃ豆」が紹介されました。
番組では年齢より若く見えるという人(若見えさん)たちの共通点を探っていました。
若見えさんの共通点として、” 太ももの皮下脂肪が異常に薄い” を挙げていました。
50代女性の太ももの平均皮下脂肪厚は12mmですが、若見えさんたちの太ももの皮下脂肪厚は8~12mmで、若見えさんたちの足が特別細いということではなく、筋肉が多いということでした。
ま、日常的に運動をすることが大事なんですね。
そうすると肌が若返るホルモン(成長ホルモン)がたくさん出るんだそうです。
そして、その肌が若返るホルモン(成長ホルモン)が出る食べ物としてシジミが紹介されていました。
シジミに含まれるオルニチンはアミノ酸の一種で成長ホルモンの分泌を促進させる作用をもっています。シジミ100g にはオルニチンが10~15mg 含まれています。
さらに、そんなシジミを越すオルニチンを含んでいる食材として「だだちゃ豆」が紹介されました!
山形大学農学部の阿部利徳教授らの研究によると、だだちゃ豆が含んでいるオルニチンの量はシジミの3~5倍だそうです。
【果報は寝て待て】
成長ホルモンは23時から深夜2時~ 3時にかけてが分泌のピークのため、このタイミングに合わせてオルチンを摂るといいのだそうです。つまり夕食にシジミやだだちゃ豆を食べれば寝ているころに成長ホルモンの分泌が期待できるというわけです。
美味しいだけでなく、内側から美肌・若返り効果も望めるとは、ビールのおつまみにしておくだけではもったいない食材ですね!
- 枝豆といったらビール!
この相性は抜群ですね。健康にとっても申し分のない組み合わせ。豊富なビタミンとたんぱく質にあるアミノ酸メチオニンが、アルコールの分解を助けて、肝臓を軽くします。
「とりあえず、枝豆ね」とおつまみを食べるのは理にかなったことだったのですね。
お料理に使うなら、冷凍はサヤごとでも、豆を取り出してからでもどちらもOK。おつまみに、豆ご飯や和え物など、バリエーションが広がります。