山形県のお米、さくらんぼ、ブルーベリー、岩牡蠣、だだちゃ豆、ラフランスを生産者直送!

山形自慢の季節感あふれる逸品を一番美味しい旬の時期に生産者から直送!
みなさんから愛され続けて23年。旬旬食彩ダイニングはお客様と生産者をつなぐショッピングサイトです。

旬感アラカルト

月山筍ってどんな筍?おいしく食べられるレシピを紹介!

2023.07.08

月山筍(がっさんだけ)という品種を聞いたことがありますか。
月山筍は、根曲がり竹という食材の山形特有の呼び名のことです。
この食材は生産地でしか見かけないことが多いため、月山筍を使ったレシピを知っている方も少ないでしょう。

そこで今回は、月山筍の特徴と、月山筍を使ったレシピを紹介します。

□月山筍はどんな食材?その特徴を解説

月山筍は、「チシマザサ」という笹の若竹のことを言います。
月山筍は北海道や東北地方、信越地方、山陰地方が産地であり、各地で呼び方が異なります。
月山筍は、山形県の呼び名であり、月山周辺が産地であることが由来です。
他にも、山陰地方では姫竹と呼ばれています。

月山筍の皮は緑色で、普通の筍よりも小さくて細い特長を持ちます。
また、歯切れが良くて甘みも感じられる、食べやすい筍です。
4月から7月の時期が旬ですが、産地が少ないため入手が難しいです。
水煮されたものは1年中手に入れられるため、旬の時期でなくてもお店で見つけられるかもしれません。

□月山筍を美味しく食べよう!おすすめレシピを紹介

月山筍には多くの調理方法があります。
ここでは3つのレシピを紹介するため、購入された際には参考にしてください。

1つ目に、月山筍の味噌汁です。
新鮮なものを使うと、苦味がなく柔らかい筍を味わえます。
4人分の材料は、月山筍500グラム、だし汁1200シーシー、味噌30グラムです。

また、サバ缶を入れるアレンジもおすすめです。

2つ目に、月山筍の天ぷらです。
天ぷらにすることで、月山筍の歯触りの良さを活かせる上に、旬の味覚を味わえます。
また、市販の粉を使用するため簡単に作れます。
材料は、月山筍10本に対して、天ぷら粉35グラム、水50シーシー、揚げ用油を適量、塩少々です。

3つ目に、月山筍の素焼きです。
月山筍はそのまま焼くことで、甘みが増します。
グリルで焼くだけで、簡単に筍の旨味を引き出せます。

また、七味マヨネーズや天つゆをつけても美味しいでしょう。
七味マヨネーズの材料は、月山筍3本に対して、マヨネーズ大さじ1、七味唐辛子を少々です。

□まとめ

今回は、月山筍の特長とレシピを紹介しました。

月山筍は、主に寒い地域でしか取れず、食感に優れている食べ物だとわかりました。
また、味噌汁や天ぷら、素焼きなど、様々な料理にも使用でき、他の料理にも使えます。

当社は山形の食材を取り扱っておりますので、気になる食材がある方はぜひご相談ください。

 

▼月山筍のご購入はこちらから▼

お問い合わせはこちら
お米の一度のご注文で定期的にお届け!お米の定期便

地元のおいしい物をお届け!一年中おすすめ!

このページのトップへ