2014年06月20日
今年はジュースにしてみます!
色付きや割れ、そして粒が小さくて商品にならなかった紅さやかをいただいたので、今年はジュースにしてみました。
あー!こんなことなら、種取り器を買っておくんだった!と後悔しても後のまつりですが・・・
地道にナイフで切れ目をいれて種をチマチマ取り除きました。これが結構面倒です。
2014年06月18日
佐藤錦、こんな感じです
今日は、奥山農園さんに佐藤錦の取り入れを前に伺いました。
佐藤錦は今このくらいだよ、と、採ってきてくれたさくらんぼ。双子ちゃんです。
フレッシュさ満載!!ピカピカしています。食べちゃうの申し訳ないなぁ・・・なぁーんて思いつつ、パックリといただいてきました。うんうん、いいですね。この味です。佐藤錦はやっぱり特有の旨みがあります。これが他のさくらんぼにはない旨さなんだと感じます。甘いとか、酸っぱいとかだけじゃない、佐藤錦の味です。さすがの貫禄やね。
2014年06月11日
うぅ・・・名前が思い出せない・・・
なんだったっけなぁ・・・ナントカ錦って言ったかなあ・・・
さくらんぼの早生種で、紅さやかよりも大きい粒です。甘味もあって食べ応えがあって、真っ赤っかで、おいしいそうです。今年初めて実が成り、商品としてはここに写っているぶんのみ。500gケースに4つだから2kgほど。
これから年々大きくなって粒も沢山なってくるので、数年後は皆様にも食べていただけるかもしれません。どうぞお楽しみに!!
それにしても、何と言うさくらんぼだっけなあ。。。
物忘れに悩む渋谷です
2014年05月23日
咲いた~♪
いよいよ、オリエンタルリリーのきいろの収穫がはじまり、旬旬食彩ダイニングにも立派なユリをいただきました。茎も太くてしっかりしています。蕾もたっぷり。花が開くのを、今かいまかと待っていましたがいよいよです!
オリエンタルリリーはこちらから→ http://www.ekamo.com/yuri/
黄色みがかった蕾からポカッと口をあけたので、まずは、雄しべを取って花粉が散らばらないようにしましたよ。ひとつの花には6本のオシベ。咲いたばかりだと、花粉が硬いので取りやすく散らばりません。ユリがお家に届いたらぜひお試しくださいね。
今にも咲きそうな蕾の大きさは約13cmもありました。このような大きな花を咲かせるには、栽培の仕方が重要となります。ユリの栽培ベテランの阿部さんだからこそ、このような立派な花をさかせるんですね。たくさんの方にこのオリエンタルリリーを見ていただきたいです。ギフトでも自宅用でも間違いのないお花です。ぜひご利用くださいね。
オリエンタルリリーを見る→ http://www.ekamo.com/yuri/
2014年05月08日
待ちに待った春
ようやく桜が咲きました。今年は穏やかで、風もなく、雨も降らず、桜が長ーく楽しめる春です。いいなあ、この景色をいつまでも見ていたい気持ちです。
ついつい桜の花に目を奪われがちですが、あちらにもこちらにも春の花が咲いています。ちっちゃくて素敵な花たち。
おらが山が一番!と思う鳥海山。今年の春は美しくて雄大な姿を何度も魅せてくれました。
ここは段々田んぼなんですが、どうやったら段々田んぼに見えるんだろうか?とても美しい情景なんですが、その10分の1も伝わらない画像です。トホホホ・・・
2014年04月16日
いよいよ苗づくり
遊農くらぶさんで、苗作りがはじまりました。
厳密に言えば、苗の土作りやら、種の準備やら、もっと早くに始まって、遊農くらぶさんはお忙しいのですが、田んぼに苗床が置かれる頃になると、いよいよだなと思う私です。今朝、お米を取りに伺ったらご自宅の向かい側にある田んぼがこんなふうになっていました。黒いマットの下には稲の種が眠っています。
この頃になると、桜も楽しめる時期。遊農くらぶさんのご自宅周辺にも、とても美しい桜並木があって、毎年たくさんの人たちが桜を愛でようと訪れるお花見スポットです。ここは、残雪の鳥海山とともに楽しめるところのため、カメラマンも多くいらっしゃるんですよ。私も満開の桜と、美しい鳥海山を見るのが楽しみです。
桜はまだ蕾です
2013年12月20日
【予告】プレミアム・オブ・ザ・プレミアム
早口言葉じゃありません(笑)
アルストロメリアの秀品のなかの秀品をお届けする「プレミアム・オブ・サ・プレミアム」は、アルストロメリア10本のボリュームが違います。茎も太くまっすぐ、花カタチも良く、まさに最高のアルストロメリアです。心を込めたプレゼントはぜひ「プレミアム・オブ・ザ・プレミアム」のアルストロメリアを!!箱もプレミアムな箱にお入れいたします。お花がぐうーんと引き立って、赤いリボンも誇らしげです。
なお、プレミアム・オブ・ザ・プレミアムは、従来通りの花色のなかからお選びいただけますよ。
2013年12月20日
舞茸の取材行ってきました★
2013.10.29
難波さん栽培の舞茸が旬を迎え、取材に行ってきました。この時期も山葡萄がなっています。旬の頃より糖度があるのかもしれませんね。
舞茸のもとに山道をしばし歩くと・・・
舞茸のもとに到着!!距離はそう長くもないのに傾斜がきつい!当然、息が切れました。しかしそのかいあって、
ついに舞茸とご対面!デッカイ!!!サイコ─【≧ω≦o】o゛─☆
急いでシャッターを切ります。けど、この舞茸の大きさや質感がうまく写せない・・・(泣)
いろいろお話を聞いたあと下山です。途中、素敵な光景がありました。綺麗でしょ☆
難波さんのお宅に無事もどったら、収穫した舞茸と山葡萄がいっぱいです。
なんと今年は海外から山葡萄を絞る器械を購入したそうで、これなら絞るのも楽々!
なんとか、取材終了!私たちも舞茸を頂戴しました。難波さん、お忙しいとろこありがとうございました・
でもって、その舞茸で舞茸ご飯を堪能した我が家★サクサク歯ごたえ、香り、味とものすごくいい舞茸だとわかります。ごちそうさまでした!